造園施工管理技士 試験に合格する勉強法・秘訣になる合格体験談 掲載中!

九州建設専門学院

造園施工管理技士 試験合格講座

0120-09-7611
閉じる

合格者の声(合格体験談)

九州建設専門学院で学ばれ見事に「造園施工管理技士」を取得された皆様から「お喜びの、感謝の、そして成功の軌跡」が毎日のように事務局に寄せられています。これらの合格体験談は、これから国家資格取得を目指される皆様の励みとなることでしょう。合格者の皆様、誠におめでとうございました。また、ご協力ありがとうございます。

41~60件表示(全165件掲載中)
貴学院で受講した私だけが合格
匿名希望さん
1造園(1級造園施工管理技士・実地) 男 (36) 佐賀県伊万里市
匿名希望さん

 きっかけは実地対策の案内が来たことですが、担当の徳田さんから半額キャンペーンで強く勧められたので入学しました。
 通信のDVDコースでしたが、自分にはこれが合っていたようです。普通の授業だと1回聞いて終わりですが、DVDは何度も繰り返し視聴できます。しかも自分のタイミングで出来ます。とにかく繰り返し見ました。そして時間を区切って集中して書いて覚えました。そういう勉強が良かったのだと思います。施工作文の方は、提出した時、殆ど先生からチェックが入らず本当にこれで良いのか不安でしたが、後で聞いてみると文章の完成度が高かったので殆ど手直しの必要が無かったとの事でした。自分の周りでは6人がそれぞれの学校に行って受験しましたが、結果合格したのは私1人でした。最初のきっかけを作って下さった徳田さんに感謝です。恐らくこの出会いが無ければ、この資格はずっと取れていなかったと思います。

匿名希望さん(トクメイキボウ)〔九州建設専門学院No.355032〕
九栄会かわら版 平成29年9月号・・・No.2594 
取材:平成29.3.31(徳田)
令和5年度(2023年度)資料請求令和5年度(2023年度)講座申込
何故失敗したのかその原因が分かった
藤本恵美子さん
1造園(1級造園施工管理技士・実地) 女 (53) 山口県宇部市
藤本恵美子さん

 今回2回目の受験でしたが、本当に貴学院で受講して良かったです。最初の受験が何故失敗したのか、その原因がよく分かりました。やはり施工作文の添削をきちんと受けるかどうかで結果は雲泥の差です。そして傾向をきちんと学ぶ事によって無駄な時間が省けます。お蔭で合格する事が出来ました。お世話になりました。

藤本恵美子さん(フジモトエミコ)〔九州建設専門学院No.50716〕
九栄会かわら版 平成29年9月号・・・No.2593 
取材:平成29.3.31(徳田)
令和5年度(2023年度)資料請求令和5年度(2023年度)講座申込
施工作文の添削指導を受けたので合格できた
匿名希望さん
1造園(1級造園施工管理技士・実地) 男 (42) 鹿児島県伊佐市
匿名希望さん

 役所に勤務していますが、造園工事を施工する会社を監督する立場なので1級造園の資格を取得しようと思い受験しました。学科試験は何とか独学で合格できましたが、実地試験は記述問題に自信がありませんでした。そんな時、試験会場で貴学院の実地試験対策講座を知り申し込みました。鹿児島で遠い為、通信講座を受講しました。
 やはり独学の時と違い試験のポイントが勉強できました。施工現場の経験があまり無い為、作文の添削指導を受けられたのが特に良かったです。有り難うございました。

匿名希望さん(トクメイキボウ)〔九州建設専門学院No.48932〕
九栄会かわら版 平成29年9月号・・・No.2592 
取材:平成29.4.30(西田)
令和5年度(2023年度)資料請求令和5年度(2023年度)講座申込
安い上に添削指導は本物
木下博喜さん
1造園(1級造園施工管理技士・実地) 男 (50) 熊本県玉名市
木下博喜さん

 造園会社に勤めているので、この資格は必然でした。貴学院を選んだ理由は、単純に安かったからです。ただ安かろう、悪かろうではなく、良かろうの方だったので安心しました。
 何よりも添削指導は本物です。ここが合否の分かれ道になるので、お陰様で合の方に進む事が出来ました。今はバリバリ資格を活かしている毎日で、大満足しております。有り難うございました。

木下博喜さん(キノシタヒロキ)〔九州建設専門学院No.331816〕
九栄会かわら版 平成29年4月号・・・No.2428 
取材:平成28.11.23(小菅健)
令和5年度(2023年度)資料請求令和5年度(2023年度)講座申込
五郎丸先生の講義と作文の添削指導で合格
下川和之さん
2造園(2級造園施工管理技士・実地) 男 (45) 福岡県筑後市
下川和之さん

 造園会社の社員にとって造園施工管理技士の資格は必須アイテムですので取得しようと思いました。学科試験は合格点を取ることが出来ましたが、実地試験で点数が及ばず失敗しました。同じ勉強方法では点数が取れないと思い貴学院へ問い合わせたところ、担当の西田さんのアドバイスで入学を決めました。
 やはり独学の時と違い自分で書いた施工作文を先生から添削指導していただいたのがとても分かり易くて良かったです。また、講義で五郎丸先生が実地試験の大事なポイントを教えて下さったことも良かったです。そして次は1級造園に挑戦する予定です。その際はまたご指導を宜しくお願いします。この度は大変お世話になり有り難うございました。

下川和之さん(シモカワカズユキ)〔九州建設専門学院No.331371〕
九栄会かわら版 平成29年1月号・・・No.2325 
取材:平成28.3.30(西田)
令和5年度(2023年度)資料請求令和5年度(2023年度)講座申込
なぜ今までダメだったかよく分かった
波戸崎 誠さん
2造園(2級造園施工管理技士・実地) 男 (29) 山口県下関市
波戸崎 誠さん

 3回独学でやって、結局実地試験で全部ダメでした。会社からの要請もあった為どうしたものかと悩んでいる時、家内が学校を探してくれて、こういう所があるよと勧められたのが貴学院でした。思い切って受講申し込みをしました。
 最初に施工作文用紙が届き、今まで通り書き込んで先生から添削してもらいました。すると自分が気づかない所をどんどん指摘されて、何故今までダメだったのかがよく理解できました。DVDの中でも参考になる場面がたくさん出てきましたので、充分本番の試験に活かすことができました。先生のポイントの絞り込みがすごく良かったと思います。いずれ1級も取得する予定ですが、まず今年は土木を受験します。

波戸崎 誠さん(ハドザキマコト)〔九州建設専門学院No.285893〕
九栄会かわら版 平成29年1月号・・・No.2324 
取材:平成28.4.30(徳田)
令和5年度(2023年度)資料請求令和5年度(2023年度)講座申込
資格を取り集大成できた
伊東正人さん
1造園(1級造園施工管理技士・実地) 男 (68) 宮崎県宮崎市
伊東正人さん

 貴学院では1級土木の実地試験の時にお世話になっていたので、今回も造園の受講を決めました。学科については自信があるのですが、造園の実地については経験が少ない事もあり勉強自体は大変でした。作文の指導も早めに取り掛かり、点数が獲れる文章をいくつか作っておきました。記述式問題はかなり範囲が広くなるので、先生が講義で指摘したポイントに重点を置き優先的に勉強を進めていきました。それでも試験の時は安心できませんでした。やはり苦手分野という意識は恐ろしいです。結果的に1級造園も取得でき感謝しております。私自身もかなり歳をとってきたので今後は若手の育成等に力を尽くして貢献したいと思っています。

伊東正人さん(イトウマサト)〔九州建設専門学院No.304306〕
九栄会かわら版 平成29年1月号・・・No.2323 
取材:平成28.5.28(池田)
令和5年度(2023年度)資料請求令和5年度(2023年度)講座申込
先生の予想と自分の読みがビンゴ
匿名希望さん
1造園(1級造園施工管理技士・実地) 男 (40) 宮崎県日南市
匿名希望さん

 家が造園関係の会社をやっていますので資格は必要でした。2級は平成13年頃に取りました。そのあと土木の資格も取ろうとしたのですが、学科は合格して実地がダメという繰り返しでした。その時は日建学院に通っていましたが、ビデオの映像講義なのでどうしても受け身になってしまって分かりづらかったです。その後資格からは遠のいていました。今回1級の造園施工管理技士を受験しましたが、学科試験の時に会場で貴学院のアンケートに答えて実地対策の資料をもらい受講させていただくことになりました。
 講習は受講できませんでしたのでDVDを送ってもらって勉強しましたが、先生の予想と自分の読みとがビンゴでした。先生の試験に出るポイントを押さえた解説で分かり易く勉強できました。施工作文も丁寧に添削していただいて自信をもって受験することができました。ありがとうございました。今後も関係の資格を貴学院にお願いしたいと思っています。

匿名希望さん(トクメイキボウ)〔九州建設専門学院No.183028〕
九栄会かわら版 平成29年1月号・・・No.2322 
取材:平成28.3.19(茅野)
令和5年度(2023年度)資料請求令和5年度(2023年度)講座申込
お金で買えないものをいただきました
山内祐一さん
1造園(1級造園施工管理技士・実地) 男 (59) 長崎県壱岐市
山内祐一さん

 皆、60歳手前の私が1級造園施工管理技士の試験に合格して驚いています。これも貴学院のお陰です。最初は別の学校にお願いしようと思っていたのですが、試験会場でアンケートを書いて貴学院から講座案内が届き、料金もこちらが安かったので受講することにしました。それが正解でした。
 壱岐から船に乗って天神の学校に通い、ポイントを絞った授業や親切な作文の添削指導、全てが役に立ちました。私の年齢だと記憶力も落ちてくるので教えてもらった所はひたすら書いて覚えました。この努力が実って本当に良かったです。この合格に皆驚いているし、他の者の刺激にもなっていると思います。受講料はかかりますが、お金で買えないものをいただきました。今回全力を使い果たしましたが、また仕事関係の資格を目指してみたいと思います。この度は本当にお世話になりました。

山内祐一さん(ヤマウチユウイチ)〔九州建設専門学院No.288563〕
九栄会かわら版 平成29年1月号・・・No.2321 
取材:平成28.5.29(井上)
令和5年度(2023年度)資料請求令和5年度(2023年度)講座申込
大地震前に合格して良かった
森永和也さん
1造園(1級造園施工管理技士・実地) 男 (38) 熊本県上益城郡益城町
森永和也さん

 一昨年実地に落ちて今回が2回目でした。
 2日間福岡に通って授業を受けましたが、やはり実際授業を受けると理解の仕方が変わると思いました。先生のポイントの説明や、問題の取捨選択は独学ではなかなか味わえないものです。先生の言う通り正確に覚えて試験でもそのまま出ました。お陰でまた学科から繰り返さずに済みました。ありがとうございます。今年は大地震に見舞われて避難所生活を余儀なくされましたが、幸い家は無事でしたので徐々に生活は戻りつつあります。もし不合格だったら、避難所暮らしで学科の勉強をすることになったので多分気が滅入ったと思います。できれば祝賀会にも参加したいと思いますが、まだ今のところどうなるか分かりません。その時はよろしくお願いします。

森永和也さん(モリナガカズヤ)〔九州建設専門学院No.331421〕
九栄会かわら版 平成29年1月号・・・No.2320 
取材:平成28.5.31(徳田)
令和5年度(2023年度)資料請求令和5年度(2023年度)講座申込
勉強効率が全く違う生講義
秋山琢磨さん
1造園(1級造園施工管理技士・実地) 男 (37) 長崎県東彼杵郡川棚町
秋山琢磨さん

 造園業に従事していますので仕事上必要な資格です。前回は実地試験で落ちて、これは何とかしないといけないと思っているところへ貴学院からDMが届きました。
 2日間福岡で講習を受けましたが、五郎丸先生の授業はどこに力点を置けばいいかが明確で、それが分かっただけでも勉強の効率は大分変わってくると感じました。作文の方はそんなに大きな修正はなく、前回の試験の時もどうやら作文は良かったのだとその時分かりました。こういう診断が出来るところが対面講義の良さだと思います。お陰で合格できました。ありがとうございます。

秋山琢磨さん(アキヤマタクマ)〔九州建設専門学院No.256978〕
九栄会かわら版 平成29年1月号・・・No.2319 
取材:平成28.5.31(徳田)
令和5年度(2023年度)資料請求令和5年度(2023年度)講座申込
途中で諦めなくて良かった
匿名希望さん
1造園(1級造園施工管理技士・実地) 女 (40) 福岡県福岡市西区
匿名希望さん

 数年前に1度学科試験は合格していたのですが実地で失敗し、今回ようやく念願叶って1級造園の資格にたどり着きました。造園講座の五郎丸先生には大変お世話になり感謝の気持ちでいっぱいです。
 今回の実地試験では、新しい傾向の問題を除いてかなり手応えがありました。講義時間以外でも、DVDをずっと見て復習した成果だと思っています。基本をしっかり固めていくと過去問題レベルはかなり得点出来るようになります。スローペースではありますが、土木や経理の資格も取得したいと考えていますので、貴学院の講座でまたお世話になると思います。今後とも宜しくお願いします。

匿名希望さん(トクメイキボウ)〔九州建設専門学院No.347755〕
九栄会かわら版 平成29年1月号・・・No.2318 
取材:平成28.3.29(池田)
令和5年度(2023年度)資料請求令和5年度(2023年度)講座申込
もっと早く貴学院に出会いたかったです
三浦慎一郎さん
2造園(2級造園施工管理技士・実地) 男 (42) 宮崎県宮崎市
三浦慎一郎さん

 仕事上必要な資格の為、2級造園施工管理技士を独学で受験していました。いつも実地試験で落ちるので苦戦していました。試験会場で貴学院の受験アンケートに記入していたところ合格発表の頃にDMが届き、とにかく合格したい一心で申し込みしました。
 通信教育での受講でしたが、全く不安はなかったです。作文の添削指導をしていただいたのですが、親身になって指導して下さっているのが紙面を通して良く分かりました。また、DVDの中で先生が大事なところを的確に押さえて話して下さるのでとても分かり易く、的を絞って暗記することができました。試験当日は体調が思わしくなかったので結果が不安でしたが、お蔭様でやっと合格できました。本当にありがとうございました。貴学院に頼んでいなかったらまた受験することになっていたと思います。本当に申し込んで良かったです。合格したら自信がついたので、この勢いで1級も今年挑戦しようと思います。宜しくお願いします。

三浦慎一郎さん(ミウラシンイチロウ)〔九州建設専門学院No.360585〕
九栄会かわら版 平成29年1月号・・・No.2317 
取材:平成28.3.2(中村)
令和5年度(2023年度)資料請求令和5年度(2023年度)講座申込
ブランクを乗り越えた
匿名希望さん
1造園(1級造園施工管理技士・学科) 女 (40) 福岡県福岡市西区
匿名希望さん

 前回造園の受験をしたのですが、実地試験に合格できず悔しい思いをしました。今年の受験までの間に経理の勉強を貴学院でさせていただいた事もあり、造園の勉強から少し離れていました。何とかして1級造園を取得したいという気持ちはありましたが、家事や仕事の片手間では納得のいく効果は出ません。時期が迫り、また貴学院の直前講座を受講することにしました。
 学科試験まであっという間でした。出来たという感触が全くなく、自信もなかったです。半分諦めていましたが、発表日に貴学院から祝電が届き意外な結果に驚きました。やはり、受講を重ねることにより問題に慣れることが大事ですね。実地試験は本当に自信がありませんが、次こそは合格できるよう頑張ります。

匿名希望さん(トクメイキボウ)〔九州建設専門学院No.347755〕
九栄会かわら版 平成28年5月号・・・No.2074 
取材:平成27.10.13(池田)
令和5年度(2023年度)資料請求令和5年度(2023年度)講座申込
理解する力が向上した
荒木広志さん
2造園(2級造園施工管理技士・学科実地) 男 (37) 福岡県福岡市早良区
荒木広志さん

 造園業に携わっていますが、最近は役所関係の工事も多くなり、社長から資格を取るようにと指示を受けた事をきっかけに2級造園の資格を取ろうと思いました。技能士はありましたが、施工管理技士は何をどう勉強したら良いか分からなかったので、貴学院の直前講座を受けました。
 学科は過去問を中心に幅広く勉強する分野がありましたが、受講したお蔭で合格する為に何をしたら良いかを集中して教えて下さったので一気に理解力がつきました。実地については施工作文の書き方から最新の傾向までしっかり勉強できました。お陰様で2級造園は無事に取得することができ感謝しています。今後も知識を活かして業務に取り組み、会社にも貢献していきたいです。ありがとうございました。

荒木広志さん(アラキヒロシ)〔九州建設専門学院No.19003〕
九栄会かわら版 平成28年5月号・・・No.2071 
取材:平成27.9.17(池田)
令和5年度(2023年度)資料請求令和5年度(2023年度)講座申込
ライブが一番
大石九州男さん
2造園(2級造園施工管理技士・実地) 男 (55) 長崎県佐世保市
大石九州男さん

 当時、会社に所属していたのでこの資格は必要であり、いずれ事業を興すにしても必要でした。しかし実地の試験と言っても筆記が多く、なかなか難しいのですが、資格が先行すると思いトライしました。貴学院を選んだ理由は、試験会場のチラシです。そして職員の方に説明を受けたときに、節度ある対応でここなら間違いないと気持ちも固まり決めました。
勉強をする中でのポイントは、暗記するだけでなく現場できちんとしないといけない安全管理、品質管理、工程管理に重点を置きました。元々、通信で勉強していましたが、試験間近になって生講義を受けたところ、まさしく百聞は一見にしかず、ポイントをついていて過去の分析や今年の傾向は全てその通り試験に出て、手応えもありました。作文に関しても一緒です。教えられた通りに文章を毎日書いて、頭ではなく手で覚えました。五郎丸先生はとても素晴らしい方で、大変ためになったので1級のときは通信でなく学校に通いたいと考えています。15~20年前に貴学院を知っていれば良かったと本当に思います。今では、会社を退職し個人で事業を興していて、これから広めていこうという中で資格も一層活かされると思います。有難うございました。

大石九州男さん(オオイシクスオ)〔九州建設専門学院No.360628〕
九栄会かわら版 平成28年4月号・・・No.2064 
取材:平成27.9.26(小菅健)
令和5年度(2023年度)資料請求令和5年度(2023年度)講座申込
応用力が決めて
柴村和彦さん
2造園(2級造園施工管理技士・学科実地 男 (36) 福岡県行橋市
柴村和彦さん

 今回造園の資格を取ろうと思ったきっかけは、会社が建設業許可を取っており造園工事の登録もあったからです。過去に独学で試験を受けましたが、ダメでした。今年も受験しようと思っていたときに貴学院からのお勧めもあり、集中講座を受けることにしました。
 通う時間は全くといっていいほどなかったので通信DVDで学習しました。講義の内容が解かり易く暗記ではなく理屈から分かったというのが率直な感想です。最近の試験問題はより複雑化しているので本当に理解していないと正解出来ませんが、貴学院の受講によって応用力がつき本番の試験でも効果を発揮しました。実地まで1回で合格でき安心しました。次は1級土木と給水の資格を取得しようと考えています。また貴学院の通信DVDの助けを借りようと思っていますので宜しくお願いします。

柴村和彦さん(シバムラカズヒコ)〔九州建設専門学院No.355133〕
九栄会かわら版 平成27年10月号・・・No.1864 
取材:平成27.3.27(池田)
令和5年度(2023年度)資料請求令和5年度(2023年度)講座申込
頼って正解だった
匿名希望さん
2造園(2級造園施工管理技士・実地 男 (40) 大分県大分市
匿名希望さん

 2級造園の試験を独学で受験し、結果は学科のみ合格ということで、やはり実地の施工作文は独学でどう取り組めばいいかもよく分からず困っていたところ、以前受験をしたとき貴学院のアンケートに応えていましたので、タイミングよく試験対策の案内が届いておりました。案内の内容も実地対策だけの講習会があり、しかもリーズナブルだったのでせっかくだし頼ってみようと申し込みをしました。遠方なので通信での申し込みです。
 通信でも施工作文の添削指導は細かくやり取りをして頂けたので、独学で不安だった部分も解消されました。試験直前まで添削してもらった作文をしっかり覚え、試験に挑むことができました。今回実地も合格したので一安心です。今回ダメだったらまた学科からの受験だったし、受講料も手頃な貴学院に頼って正解でした。どうもありがとうございました。

匿名希望さん(トクメイキボウ)〔九州建設専門学院No.357008〕
九栄会かわら版 平成27年10月号・・・No.1863 
取材:平成27.5.16(井上)
令和5年度(2023年度)資料請求令和5年度(2023年度)講座申込
何としても実地をクリアするために
稲葉由美さん
2造園(2級造園施工管理技士・実地 女 (50) 佐賀県唐津市
稲葉由美さん

 2級造園の資格は会社からの要請で取得を決め、独学で学科は通ったものの実地の作文で躓いてしまいました。今回実地を落とすと、また学科から受け直しというループに入るので何としても合格する気持ちで勉強に取り組みました。
 試験も数ヶ月後に迫り、独学でも合格する自信は少しありましたが、もしダメだったらと不安な気持ちがよぎっていた頃、貴学院から対策講座の案内が届き、料金もそんなに高いものでなかったので、不安な気持ちと決別する為にも入学を決めました。もし不合格だった場合、「あのとき講座を申し込んでいれば」と後悔したくなかったのです。
 講座のDVDを頂いたのでそれを車の中や空いている時間に繰り返し聞いてインプットしたり、作文はひたすら書いて覚えました。書いた方がしっかり覚えられるし本番の試験問題の前でも落ち着いて解くことが出来ました。合格という結果も出たので一安心です。勉強の習慣が残っているうちに1級もと考えておりますので、またその時はよろしくお願いします。

稲葉由美さん(イナバユミ)〔九州建設専門学院No.356928〕
九栄会かわら版 平成27年10月号・・・No.1862 
取材:平成27.3.15(井上)
令和5年度(2023年度)資料請求令和5年度(2023年度)講座申込
施工作文の添削指導が役に立った
川邉英幸さん
2造園(2級造園施工管理技士・実地 男 (41) 福岡県福岡市博多区
川邉英幸さん

 会社が造園工事をやっていて、会社の方から資格を取るように言われたので受験することにしました。試験は自信があったのですが、実地試験で失敗してしまい、試験会場で貴学院のことを知り、実地試験対策講座に申し込みました。
 自分でやるのと違い施工作文の添削指導は役に立ちました。勉強は主に仕事から帰って夜やりました。自分なりに工夫し、テーマ毎にポイントをまとめてやっていたのが良かったと思います。次は1級造園にチャレンジしようと思っています。この度はどうもありがとうございました。

川邉英幸さん(カワベヒデユキ)〔九州建設専門学院No.180103〕
九栄会かわら版 平成27年10月号・・・No.1861 
取材:平成27.3.28(西田)
令和5年度(2023年度)資料請求令和5年度(2023年度)講座申込